未来に責任。

参議院議員 神奈川選挙区 佐々木さやか 公明党女性局長・神奈川県本部代表代行

参議院 神奈川選挙区 佐々木さやか
参議院 神奈川選挙区 佐々木さやか

未来に責任。

参議院議員 神奈川選挙区 佐々木さやか 公明党女性局長・神奈川県本部代表代行

暮らし守る物価高対策

経済を強くし年収・所得向上

母の目線で教育・子育て支援

ごあいさつ

弁護士として参加した東日本大震災の被災者相談をきっかけに、法制度のはざまで苦しむ人の力になりたいと政治を志しました。
性犯罪を厳罰化する110年ぶりの刑法改正、中小企業の価格転嫁対策、児童手当の拡充や多子世帯の大学無償化、学校体育館などへのエアコン設置の実現。高校授業料の無償化へ、自民・公明・維新の3党協議の実務者として、合意形成もリードしました。
液体ミルクの避難所備蓄など女性目線での防災減災対策も進め、不登校対策や給食の無償化、教員の奨学金返済免除などにも取り組んでいます。
⼈⼝減少や物価⾼、国際情勢の緊迫など、かつてない課題に直⾯している⽇本には、「暮らしを守り、安心の未来をひらく政治」が必要です。日本の、そして神奈川の未来に挑みます。

参議院議員 佐々木さやか

プロフィール

参議院議員 神奈川選挙区

佐々木さやか

生年月日

1981年生まれ。青森県八戸市出身

略歴

横浜市港北区在住
創価大学法学部卒業。同大学法科大学院修了
弁護士として東日本大震災の被災者相談会に参加
2013年、参議院議員選挙で初当選
2019年、参議院議員選挙で当選(2回目)
文部科学大臣政務官、参議院法務委員長、災害対策特別委員長などを歴任

党役職

公明党女性委員会副委員長、青年委員会副委員長、女性局長、宣伝局長、文化芸術局長、神奈川県本部代表代行

家族

夫と長男の3人家族

趣味

音楽鑑賞(洋楽系)、鉄道博物館めぐり、絵本を探すこと

尊敬する人

両親、上杉鷹山、ローザ・パークス

家族

夫と長男の3人家族

趣味

音楽鑑賞(洋楽系)、鉄道博物館めぐり、絵本を探すこと

尊敬する人

両親、上杉鷹山、ローザ・パークス

1981
青森県八戸市生まれ。両親と姉の四人家族で育ちました
1988
父の転勤で茨城、山形、岩手などでも暮らしました
1994
中学ではバスケットボールを。英語の勉強が好きでした
2006
創価大学法科大学院修了。司法試験に合格しました
2007
弁護士として出発。経験を重ねる中、法整備の必要性を実感
2013
参議院議員選挙で初当選
2019
参議院議員選挙で2回目の当選。文部科学大臣政務官を拝命
2020
1児の母として、さらなる子育て支援を推進中
2023
公明党女性局長に就任。女性・若者の声を政治に届けます

YouTube

1分でわかる 佐々木さやか

佐々木さやかの約束

皆さまの暮らしを支えるため、電気・ガス代の負担軽減、備蓄米の放出、ガソリン代の引き下げなどを進めてきました。今年の年末からは一人2万円〜4万円の所得税減税も実現します。
引き続き、減税と給付を組み合わせ、暮らしを守ります。税収増を活用した「生活応援給付」の実現を急ぐとともに、所得税の更なる軽減や自動車ユーザー減税など、家計の税負担を軽減する「生活応援減税」の実現をめざします。

2030年までに神奈川において、最低賃金で働く方々の時給を1600円以上に引き上げ、年収で100万円の増加をめざします。事業者間取引のさらなる改善や、デジタル化による生産性向上を進め、中小企業の賃上げを力強く応援します。
さらに、正規・非正規雇用の格差是正やエッセンシャルワーカーの処遇改善、「奨学金減税」の創設などに取り組みます。現役世代の所得の底上げは、将来の年金財源を支え、年金給付額の引き上げにつながります。

文科大臣政務官の任期中に出産を経験し、子育てと仕事の両立の難しさを実感。その経験から、「こども誰でも通園制度」、「出生時育児休業( 産後パパ育休 )」などを進めてきました。
小学校入学をきっかけに、放課後などの預け先がなくなる「小1の壁」対策として「放課後児童クラブ」や朝の居場所などの整備に取り組み、子育てと仕事の両立をしっかり支えていきます。今後、0〜2歳児の保育料や給食の無償化など、教育費負担の軽減をめざします。

KANAGAWAユースビジョン

みんなでつくろう、次世代KANAGAWA!

神奈川って、どんな場所?
きらめくみなとみらい、心はずむ湘南の海、そして温泉と自然あふれる箱根。多彩な顔を持つこの街には、未来を切り開くエネルギーと挑戦心があふれています。
「住みたい」「働きたい」「遊びたい」「学びたい」——。
We Connectを通じて、現役世代から多くの願いが寄せられ、KANAGAWAユースビジョンへとつながりました。
そのすべてが叶うKANAGAWAで、あなたの一歩が次のKANAGAWAを創る。

詳しく見る

佐々木さやか

2期12年の主な実績

Activity

活動レポート

2025-07-02

街頭演説の合間の車内の様子

2025-07-02

【インスタライブ切り抜き】政策アンケート「We connect」に寄せられ…

2025-07-02

【インスタライブ切り抜き】視聴者のコメントにズバッと回答

2025-07-01

【インスタライブ切り抜き】政策アンケート「We Connect」に寄せられ…

2025-07-01

【インスタライブ切り抜き】政策アンケート「We Connect」に寄せられ…

2025-06-30

【インスタライブ切り抜き】政策アンケート「We Connect」に寄せられ…

2025-06-30

【インスタライブ切り抜き】政策アンケート「We Connect 」に寄せら…

2025-06-27

大磯に行ってきました

もっと見る

NEWS・広告宣伝物