日本で暮らす外国籍の子どもへの日本語教育が大きな課題になっています

日本で暮らす外国籍の子どもへの日本語教育が大きな課題になっています。文部科学省が実施した調査では、「日本語指導が必要な児童生徒」の数は、全国で5万人超となり、2年間で16%増えているとのこと。授業内容を十分に理解することや、本人が孤立することを防ぐため、学校や行政による様々な取り組みや工夫もなされていますが、必要な制度改正を求める声も。今週(5/20)の〈今日の街声〜さやかに聞く〜〉では、「外国にルーツを持つ子どもたちの学習環境」について考えていきたいと思います。——————————————–FM yokohama 84.7 Lovely Day♡ 木曜コーナー 『今日の街声〜さやかに聞く〜』am10:10〜——————————————–※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。