総務省によると、2022年(令和4年)1月1日現在の「新成人」の人口は、前年より…

総務省によると、2022年(令和4年)1月1日現在の「新成人」の人口は、前年より4万人少ない「120万人」。過去最低の更新となりました。総人口に占める割合も、12年連続で1%を下回ったそうです。(統計局 令和3年12月31日|https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1300.html)民法改正によって、今年4月から成人年齢が「18歳」に引き下げられます。将来の国づくりの中心である“若者の社会参加を促す”と期待される一方、「お酒やタバコも大丈夫になる?」「成人式はどうなるの?」等、何がどう変わるのか具体的なことは分からないとの声も。親の同意を得ずに結んだ契約を取り消すことができる「未成年者取消権」がなくなる等、“失うことがある”点にも注意が必要です。今週の『今日の街声〜さやかに聞く〜』(1/6放送)では、「18歳成人年齢引き下げ」について考えていきます。——————————————–FMyokohama 84.7 |Lovely Day♡ AM10:10から。木曜コーナー『今日の街声〜さやかに聞く〜』——————————————–※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。#lovelyday847 ■18歳から“大人”に!成年年齢引き下げで変わること、変わらないこと。|政府広報オンラインhttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html■民法改正 成年年齢引き下げ|法務省https://www.moj.go.jp/content/001300586.pdf