スポーツの秋ーー

スポーツの秋ーー。直近のスポーツ庁の調査では、成人の週1日以上の運動・スポーツの実施率は、56.4%(男性58.5%、女性54.1%)ですが、週3回以上となると30.4%になるそうです。年代別では、特に20代〜50代の働きざかりの世代で低い傾向に。そんな中、“スポーツ弱者をなくす”をテーマに掲げる「ゆるスポーツ」が注目を集めています。専用のイモムシウェアを装着して、ほふく前進・転がるという動作で行なう「イモムシ・ラグビー」や、手にハンドソープをつけてツルツルの状態で行なう「ハンドソープボール」等。運動能力に関わらず、老若男女、健常者も障がい者も、ハンデや手加減ではなく、みんなが“下手になる”ような仕組みを使って、誰もが楽しむことができるスポーツです。今週の『今日の街声〜さやかに聞く〜』(10/6放送)では、「ゆるスポーツ」について考えていきます。——————————————–FMyokohama 84.7 |Lovely Day♡ 『今日の街声〜さやかに聞く〜』毎週木曜日AM10:10から。 #lovelyday847——————————————–※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。■ 横浜ゆるスポーツ協会https://yurusports-yokohama.com/■ 世界ゆるスポーツ協会https://yurusports.com/■ 令和3年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」(令和3年11月調査)https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/toukei/chousa04/sports/1415963_00006.htm