戻ったときに、同じ仕事ができる保障がない

戻ったときに、同じ仕事ができる保障がない。産休や育休を取得して働き続けようとする人は、キャリアが途切れることへの不安や恐怖を少なからず感じています。 とくに女性には物理的な制約もあり、調査によれば、働く女性が第 1子出産前後に離職している割合は約6割。この状況は、ここ20年間あまり変わっていないようです。 (国立社会保障・人口問題研究所「出生動向基本調査」https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/118-1.html) フリーランスで働く人などは、一度休むと声がかかりにくくなったり、育児で準備時間が思うように取れないまま、現場に望まないといけなかったり。子どもを育てながらの活動には、家族や周囲の理解と協力がとても大切です。 今週(12/9放送)の『今日の街声〜さやかに聞く〜』では、“子育て中のママ”だけでつくる本格的なオーケストラ楽団に注目。楽団の活動を通して、「多様な働き方」について考えます。 ——————————————– FMyokohama 84.7 |Lovely Day♡ AM10:10から。 木曜コーナー『今日の街声〜さやかに聞く〜』 ——————————————– ※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。 #lovelyday847 #fmyokohama ■オーケストラ・マミューズ https://mumuse.jimdofree.com/