連日報道される戦争被害のニュースを、お子さんと一緒に見られている方も多いかも知れ…

連日報道される戦争被害のニュースを、お子さんと一緒に見られている方も多いかも知れません。 お子さんの年齢や性格によっても様々だと思いますが、私たち大人があえてこの話題を避けたり、無視したりすると、かえって孤独や不安を感じてしまう子もいるようです。中には「心の健康」にまで影響を与えてしまうことも。 今週の『今日の街声〜さやかに聞く〜』(6/23放送)では、「子どもと“戦争”について話す時」をテーマに考えます。 ——————————————– FMyokohama 84.7 |Lovely Day♡ 『今日の街声〜さやかに聞く〜』 毎週木曜日AM10:10から。 ——————————————– ※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。 #lovelyday847 《専門家がすすめる、子どもと戦争について話すときの5つのポイント」》 ①子どもが話したいと思っている時に時間を作り、耳を傾ける。 ②子どもに合わせて話しをする。 ③子どもの気持ちを受け止める。 ④世界中の大人がこの問題を解決するために、懸命に努力していることを伝え、安心を促す。 ⑤現実的な手助けをする。 出典:セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンHP (Save the Children Japan) https://www.savechildren.or.jp/sp/news/index.php?d=3849