抗がん剤治療や脱毛症などで髪を失った患者さんは少なくありません

抗がん剤治療や脱毛症などで髪を失った患者さんは少なくありません。特に子どもや若者、女性にとっては、外出や学校・職場に通う際の大きなストレスになっています。「医療用ウィッグ(かつら)」は、オーダーメイドで30~50万円と高価な上、健康保険の対象外。実費で購入しなければなりません。こうした中、NPOや企業などの社会貢献として今、広がりを見せているのが「ヘアドネーション」。一定の長さに伸びた髪を美容院などでカットしてもらい寄付(ドネーション)。作られた医療用ウィッグは、希望する子どもたちに無償提供されます。今週の『今日の街声〜さやかに聞く〜』(7/7放送)では、「ヘアドネーション」について考えていきます。——————————————–FMyokohama 84.7 |Lovely Day♡ 『今日の街声〜さやかに聞く〜』毎週木曜日AM10:10から。——————————————–※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。#lovelyday847■Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動https://www.jhdac.org/