出産による心身のダメージは、“全治2ヶ月の怪我を負った状態と同じくらい”と表現さ…

出産による心身のダメージは、“全治2ヶ月の怪我を負った状態と同じくらい”と表現されることがあります。 産後の急激なホルモンの変化は、カラダだけでなく、心にも大きく影響。不安やあせり、わけもなく涙があふれたり、食欲低下、不眠など。心身共に満身創痍(まんしんそうい)の状態から、すぐに休む間もない赤ちゃんのお世話が始まります。 近年、核家族化や晩婚化が進んで、出産後に実家を頼れないママも増えているようです。更にコロナ禍で、“産後うつ”のリスクが通常の2~3倍になっているとの調査も。 出産を終えたママの心とカラダを回復し、子育て環境を整えるための包括的ケアの必要性が高まっています。 今週の『今日の街声〜さやかに聞く〜』(1/5放送)は、「産後ケア」について考えます。 ——————————————– FMヨコハマ84.7 |Lovely Day♡ 『今日の街声〜さやかに聞く〜』 毎週木曜AM10:10から。#lovelyday847 ——————————————– ※radiko(ラジコ http://radiko.jp/ )でも。 ■ 産後ケアホテル・マームガーデン葉山 https://www.mom-garden.jp/