Yearly Archives: 2016

Home/2016

17年度予算案が決定、「総活躍社会」へ

インターネットの番組「佐々木さやかの“さや活”」

茨城県で発生した地震により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

新潟県糸魚川市での大規模火災など、各地で災害が発生しています。今年も残りあとわずか。どうか事故などにも十分注意をしていただき、穏やかな年の瀬をお過ごし下さい。

12月は、重要な審議を行った臨時国会が閉会、与党として来年度の予算案や税制についても議論を行いました。

大学教育と奨学金の未来を考える

大学教育と奨学金の未来を考える

大学祭のシーズン。先日、東京大学の「駒場祭」に行ってきました。

学生の皆さんが開催した、小林雅之教授を招いての講演会「大学教育の未来を考える」に出席。パネリストとして給付型奨学金についてお話しさせて頂きました。

小林教授には、公明党に対し日頃より、給付型奨学金の必要性についての貴重なご意見を頂いています。その後押しのおかげもあって、今具体的な制度設計の議論が自公で活発に行われています。

児童虐待防止推進月間

児童虐待防止推進月間

横浜の山下公園では、陽の光を浴びた銀杏の葉が黄金色に輝いています。
11月は厚生労働省が定める「児童虐待防止推進月間」。先日、公明党の女性議員、青年議員で、児童虐待防止を訴える「オレンジリボン」街頭演説会を開催しました。

サポート・アクション運動

サポート・アクション運動

鳥取県中部で発生した地震で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。公明党は直ちに対策本部を設置。現場のニーズに合った支援、災害復旧に、国と地方のネットワークで取り組んで参ります。

この度、公明党の青年委員会が新体制となりました。新たに樋口青年委員長、平木青年局長が就任。私は学生局長を務めることになりました。
学生懇談会などを積極的に開催し、学生の皆さんの悩みに寄り添う政策を進めていきます!

ピンクリボン月間

ピンクリボン月間

秋も深まり、朝は肌寒いくらいになりました。
この10月は「ピンクリボン」月間。乳がん撲滅のキャンペーン、啓発月間です。
桜木町駅前で、乳がんの検診、セルフチェックなどの啓発チラシを配りながら、街頭演説会を開催しました。手にとって下さる方も多く、皆さんの関心は高いようです。

日本人女性がかかるがんの中で、もっとも罹患率が高いのが乳がん。40歳代から50歳代がピークですが、20歳過ぎから発生が認められます。
欧米では乳がんによる死亡率は年々低下していますが、日本では逆に上昇。3人に1人が亡くなっている状況です。

子どもたちの笑顔のために

子どもたちの笑顔のために

今朝(9/13)の新聞で、「子ども引き渡しルール、法改正諮問」との記事が報道されました。
日本の昨年1年間の離婚件数は22万5000組。離婚の話し合いをする場合、どちらの親と子どもが一緒に暮らすかで、争いになることが少なくありません。
子どもにとって、両親の離婚はとても大きな出来事です。子どもの気持ちに配慮をした手続き、仕組みが求められます。そうしたルールづくりについて、法務省が検討を始めるというニュースでした。今後の議論を注視していきたいと思います。

「防災の日」街頭演説会

「防災の日」街頭演説会

9月1日は「防災の日」。新宿駅前で、防災対策などを呼びかける、公明党女性委員会の街頭演説会を開催しました。
8人の女性国会議員が力を合わせて、女性の視点を活かし、お年寄りや子ども、障がい者など、災害弱者と呼ばれる方々にも配慮をした防災・減災対策を進めていきます。

「防災の日」は、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した「関東大震災」に由来します。
伊豆大島付近、相模湾北西部の相模トラフを震源とする大地震で、神奈川県でも甚大な被害が発生しました。震災の瓦礫で埋め立てられ、復興のシンボルとして整備されたのが、山下公園です。

平和とスポーツの祭典

平和とスポーツの祭典

8月15日は71回目の終戦記念日でした。
この日は桜木町駅前で、「平和への決意」と「不戦の誓い」を込め、街頭演説会を開催。
戦争の悲惨さを後世に伝え、日本と世界の貧困・紛争問題を解決し、本当の意味での平和を実現するためにも、「教育」が重要であると訴えました。

リオデジャネイロで開催中の平和とスポーツの祭典、オリンピック。

子ども・若者支援プロジェクトチーム座長に就任

子ども・若者支援プロジェクトチーム座長に就任

相模原市緑区の障がい者施設で発生した凄惨な事件で犠牲となった方々のご冥福をお祈りし、ご遺族、被害者、関係者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。

事件の概要やこれまでの対応について、先日、警察庁、厚労省から説明を受けました。
公明党としても、再発防止のためのプロジェクトチームを設置。事務局次長として、全容解明と再発防止策の検討に取り組んで行きます。

8月1日から3日まで開催された臨時国会では、参院選で当選した新人議員の皆さんが初登院。その姿を見て、私も3年前の緊張した気持ちを思い出しました。

希望がゆきわたり、未来への成長を促す経済対策を!

blogimage_20160723

 

関東ではまだ曇り空の多いお天気ですが、本格的な夏ももうすぐそこ。
夏休みの計画を立て始めた方もいるのではないでしょうか。

選挙後初の両院議員団会議が公明党本部で開かれ、猛暑の中、参議院選挙を勝ち抜いた候補の皆さんが揃いました!
女性国会議員も、兵庫の伊藤たかえさん、福岡の高瀬ひろみさんが加わり8名の体制に。

公明党の即戦力、新人議員の皆さんと共に、私も早速現場に入らせて頂いています。
その中でお聴きするのは「景気の回復がまだ感じられない」「もっと実感できるようにしてほしい」との声。